編
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						15画 | 
部首名 | 
						編 | 
音読み | 
						ヘン | 
訓読み | 
						あむ,あみ | 
人名読み | 
						あみ,よし | 
熟語 | 
						編曲,編纂,編次,編者,編集 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「編」という漢字は、「糸」という部首がついています。この「糸」という部首は、竹の...もっと見る札を意味する「扁」と組み合わせてできています。つまり、竹簡を糸でつなぎ合わせた文書を表しています。そして、「あむ」という意味も持っています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「編」という漢字は、本や文章などを作るときに、順番に並べたりまとめたりすることを...もっと見る表します。 | 
					























