統
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						統 | 
音読み | 
						トウ | 
訓読み | 
						すべる,ほびる | 
人名読み | 
						おさ,おさむ,かね,すみ,すめる,つづき,つな,つね,のり,むね,もと | 
熟語 | 
						統一,統括,統轄,統監,統計 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「統」という漢字は、「糸」という部首が含まれています。この「糸」という部首は、糸...もっと見るを表しています。そして、「充」という漢字の中には、「みちる」という意味があります。この「充」という漢字と「糸」という部首を組み合わせると、「糸をまとめる」という意味になります。 | 
					
漢字の意味 | 
						「統」という漢字は、たくさんのものをまとめて一つにすることを表します。 | 























