絃
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						絃 | 
音読み | 
						ゲン | 
訓読み | 
						いと | 
人名読み | 
						お,つる,ふさ | 
熟語 | 
						弦楽器,絃状,絃歌 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「絃」という漢字は、上部に「糸」(いとへん)があり、これは糸を表す部首です。下部...もっと見るに「元」(げんへん)があり、元を表す部首です。「絃」は糸や弦楽器の弦を指し、音楽や楽器に関連する漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「絃」という漢字は、弦楽器(げんがっき)の弦(つる)を表します。弦楽器には、ギタ...もっと見るーやバイオリン、琴(こと)などがあります。 | 
					























