素
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						10画 | 
部首名 | 
						素 | 
音読み | 
						ソ,ス | 
訓読み | 
						もと | 
人名読み | 
						しろし,すなお,はじめ,もと | 
熟語 | 
						素面,素人,素足,素顔,素性 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「素」という漢字は、「糸」という部首が含まれています。この「糸」という部首は、染...もっと見るめる前の糸束を表しています。そして、「素」は、その糸束の元々の状態を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「素」は、素材や本質を表す漢字で、物事の基本的な要素や性質を指します。原料や素材...もっと見るとしての性格も示します。 | 
					























