紘
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						10画 | 
部首名 | 
						紘 | 
音読み | 
						コウ | 
訓読み | 
						おおづな,つな,つなぐ | 
人名読み | 
						つな,ひろ,ひろし | 
熟語 | 
						紘綸,紘古,紘績,紘綜,紘綱 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「紘」という漢字は、「糸」という部首が含まれています。この「糸」という部首は、糸...もっと見るを表す象形文字で、「厷」という音符がついています。この音符は「ひじ」という意味があります。糸と厷を組み合わせると、あごを引いてひじのようにめぐらす「ひも」という意味になります。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「紘」という漢字は、「広くて長い糸や紐」という意味があります。例えば、お祭りで飾...もっと見るり物を作るときに使う「短冊」や、お正月に飾る「しめ縄」などが紘のイメージに近いものです。また、紘は「広がりやつながりがある」という意味もあります。 | 
					























