紐
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						10画 | 
部首名 | 
						紐 | 
音読み | 
						チュウ,ジュウ | 
訓読み | 
						ひも | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						紐帯,紐育 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「紐」という漢字は、左側に「糸」(いとへん)があり、糸を表す部首です。右側に「丑...もっと見る」(うしへん)があり、牛を表す部首です。「紐」は糸でできた紐やひもを指し、結びつける役割を持つ漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						「紐」とは、糸やひもなどを結んで物をつなぐ道具のことです。 | 























