糾
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						9画 | 
部首名 | 
						糾 | 
音読み | 
						キュウ | 
訓読み | 
						ただす | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						糾紛,糾弾,糾正,糾合,糾明 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「糾」という漢字は、「糸」という部首がついています。この「糸」という部首は、糸が...もっと見る曲がっている「丩」という字と組み合わせてできています。この漢字は、糸を曲げて結び合わせることを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「糾」という漢字は、「もつれた糸をほどく」という意味があります。紛争や問題を解決...もっと見るし、調整することを表す漢字で、紛争を解決するための手続きや努力を指します。 | 
					























