籠
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						22画 | 
部首名 | 
						籠 | 
音読み | 
						ロウ,ル | 
訓読み | 
						かご,こめる,こもる,こむ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						籠城,籠鳥,籠絡,屑籠,魚籠,尾籠 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「籠」という漢字は、「竹」という部首が含まれていて、「竹」は「たけ」と読みます。...もっと見るまた、「竹」と「龍」という音符が組み合わさっています。この漢字は、竹で作られた「かご」を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「籠」とは、鳥や動物を入れるための小さな箱のようなものです。また、果物や野菜を入...もっと見るれるかごのことも言います。 | 
					























