第
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						第 | 
音読み | 
						ダイ,テイ | 
訓読み | 
						|
人名読み | 
						|
熟語 | 
						第一,及第,次第,落第,式次第 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「第」という漢字は、「竹」と「弟」からできています。竹は、竹簡(竹の札)を表し、...もっと見る弟は順序を表します。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「第」は、順位や序数を示す漢字で、何番目かを表す際に使われます。例えば、「第一」...もっと見るは「1番目」を意味します。 | 
					























