稲
日本戸籍に使用 |
使える |
---|---|
画数 |
14画 |
部首名 |
稲 |
音読み |
トウ,テ |
訓読み |
いね,いな |
人名読み |
|
熟語 |
稲妻,稲穂,稲作,稲荷,稲田 |
漢字の成り立ち |
「稲」という漢字は、「禾」という部首と、「舀」という字が組み合わさってできました...もっと見る。禾は、稲を表す部首で、舀は「うすでつく」という意味があります。つまり、「稲」は、禾と舀を合わせた漢字で、稲をうすで突いてもみ殻を取り除いて食べることを表しています。ということです。 |
漢字の意味 |
「稲」(いね)は、水田で主に栽培されるイネ科の植物で、稲穂から米が収穫されます。...もっと見る日本の食事文化において非常に重要で、主食の一つとして広く使われています。 |