稀
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						稀 | 
音読み | 
						キ,ケ | 
訓読み | 
						まれ,まばら | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						稀有,稀代,稀覯,稀薄,稀少 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「稀」という漢字は、「禾」という部首と、「希」という象形文字を組み合わせてできま...もっと見るした。禾は、稲や麦などの穀物を表す部首で、希は、希少なものを表す象形文字です。この二つを合わせると、穀物がまばらな状態を表す「うすい・まれ」の意味になります。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「稀」という漢字は、「めったにない」「珍しい」という意味があります。つまり、あま...もっと見るり見かけないものや、珍しいものを表す漢字です。例えば、「稀有な宝石」「稀少な動物」「稀代の天才」といった使い方があります。 | 
					























