碗
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						13画 | 
部首名 | 
						碗 | 
音読み | 
						ワン | 
訓読み | 
						こばち | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						茶碗,飯碗,湯碗,煮物碗,吸物碗 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「碗」という漢字は、「石」という部首が含まれていて、形声文字です。また、「皿」と...もっと見るいう漢字と、「音符の変」という部分からできています。つまり、碗は石の形をしている器で、皿のような形をしていることを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「碗」という漢字は、ご飯や汁物を入れる器のことを表します。普段、食卓で使うお椀や...もっと見るお茶碗も「碗」の一種です。 | 
					























