畳
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						畳 | 
音読み | 
						ジョウ,チョウ | 
訓読み | 
						たたむ,たたみ,かさなる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						畳屋,畳表,畳縁 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「畳」という漢字は、「田」という部首が含まれています。この部首は、「畾(晶)」と...もっと見る「宜」という2つの意味を合わせた会意文字です。「畾(晶)」は、同じ物を重ねることを表し、「宜」は、まな板の上に重なる美味しい食べ物を意味します。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「畳」とは、床に敷く和風の敷物のことで、竹やイグサなどの植物を編んで作られていま...もっと見るす。 | 
					























