状
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						7画 | 
部首名 | 
						状 | 
音読み | 
						ジョウ | 
訓読み | 
						|
人名読み | 
						|
熟語 | 
						状況,状態,液状,帯状,窮状 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「状」という漢字は、「犬」という部首がついています。昔の字は、「犬」と「音符爿(...もっと見るシヤウ)→(サウ、ジヤウ)」という2つの部品でできていました。最初は、犬の形をした字でしたが、今では「かたち」という意味に使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「状」とは、ある状況や事情を表す言葉で、例えば「病状」や「状況」などがあります。...もっと見るまた、手紙や書類などに添える文書のことも「状」と呼ばれます。つまり、「状」は、ある状態や事情を表す言葉であり、書類の一種でもあるということです。 | 
					























