物
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						物 | 
音読み | 
						ブツ,モツ | 
訓読み | 
						もの,もの | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						物価,物議,物件,物産,物資 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「牜」という漢字は、「牛」という字と、「音符勿」という字からできています。この「...もっと見る牛」は、雑色の牛の意味があり、その毛がさまざまな色をしていることから、さまざまなものを表す意味に転じました。そして、「音符勿」という字は、音を表す部分と、何もない部分からできています。この「牜」は、漢字の部首であり、形声文字と呼ばれるもので、音と意味の両方を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「物」とは、私たちが触れたり、見たり、使ったりするもの全てを指します。 | 























