然
日本戸籍に使用 |
使える |
---|---|
画数 |
12画 |
部首名 |
然 |
音読み |
ゼン,ネン |
訓読み |
しか,しかり,しかし,さ |
人名読み |
しか,ぜ,なり,ね,のり |
熟語 |
然程,然然,唖然,暗然,依然 |
漢字の成り立ち |
「然」という漢字は、「灬」という部首を含んでいます。この「灬」という部首は、「肉...もっと見る」の変形である「月」と、「犬」、そして火を表す「灬(れんが)」を組み合わせたものです。最初は、祭りのお供え物として、犬の肉を「もやす」ことを表していました。しかし、後に「自然」「天然」などの意味でも使われるようになり、そのため「もやす」は「火」を表す「燃」に変わっていきました。つまり、「然」という漢字は、このような成り立ちを持っているのです。ただ、この説明は少し難しいので、小学生でもわかりやすいように説明を変えてください。 |
漢字の意味 |
「然」は、自然の流れや物事の成り行きを表す漢字です。例えば、「自然にそうなった」...もっと見るとか、「当然のこと」という意味があります。また、哲学や思想の分野でも用いられ、物事の本質や真理を追求することを表すこともあります。 |