瀬
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						19画 | 
部首名 | 
						瀬 | 
音読み | 
						ライ | 
訓読み | 
						せ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						瀬戸際,浅瀬,逢瀬,早瀬 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「瀬」という漢字は、「氵」という部首が含まれています。この「氵」という部首は、水...もっと見るを表す漢字の部首です。また、「瀬」の音符の「頼」は、「刺(ラツ)」という意味があり、切れ目が入ることを表します。この「氵」と「頼」を組み合わせることで、「水が砕けて流れる」という意味を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「瀬」とは、川や海などの水面にできる、水流が速くなっている場所のことを指します。 | 























