濡
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						17画 | 
部首名 | 
						濡 | 
音読み | 
						ジュ,ニュ | 
訓読み | 
						ぬれる,ぬらす,ぬれる,ぬらす,うるおい,うるおう,うるおす | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						濡場,濡色 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「濡」という漢字は、「氵」という部首がついていて、水を表しています。また、「需」...もっと見るという音符がついていて、「シユ」と読むこともありますが、「ジユ」と読むこともできます。もともとは川の名前でしたが、今では「うるおう」という意味でも使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						「濡」は、水や液体で濡らすことを表す漢字です。 | 























