滅
日本戸籍に使用 |
使える |
---|---|
画数 |
13画 |
部首名 |
滅 |
音読み |
メツ |
訓読み |
ほろびる,ほろぶ,ほろぼす |
人名読み |
|
熟語 |
滅却,滅菌,滅期,滅私,滅多 |
漢字の成り立ち |
「滅」という漢字は、「氵」という部首がついた漢字で、水と烕(ケツ)→(ベツ)(ほ...もっと見るろびる、つきる)という2つの意味が合わさってできています。つまり、水がつきるということで、物事がほろびるという意味を表しています。 |
漢字の意味 |
「滅」という漢字は、物事が完全に消え去ることを表します。 |