淵
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						淵 | 
音読み | 
						エン,カク,コウ | 
訓読み | 
						ふち,かたい,はなわ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						深淵,淵明,淵源 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「淵」という漢字は、「氵」という部首がついた漢字で、古い形は、水がめぐってうずま...もっと見るいている様子を表しています。その後、さらに水が加わって、「淵」という漢字ができました。 | 
					
漢字の意味 | 
						「淵」という漢字は、「ふちの深いところに水がたまった場所」を表します。 | 























