注
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						注 | 
音読み | 
						チュウ | 
訓読み | 
						そそぐ,さす,つぐ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						注意,注解,注記,注脚,注口 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「注」という漢字は、「氵」という部首が含まれています。この部首は「水」という意味...もっと見るを持ち、音符としては「シユ」から「チユ」と変化します。「注」は「水をそそぐ」という意味を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「注」とは、文章や図表などに付けられる小さな文字や記号のことで、その中には説明や...もっと見る補足などが書かれています。 | 
					























