沈
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						7画 | 
部首名 | 
						沈 | 
音読み | 
						チン,ジン | 
訓読み | 
						しずむ,しずめる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						沈鬱,沈下,沈降,沈船,沈滞 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「沈」という漢字は、「氵」という部首がついていて、形声文字です。この部首は「水」...もっと見るという意味があります。また、「冘(イム)」という音符もついています。この音符は、「チム」とか「シム」と読みます。この漢字は、「物を水の中に沈める」という意味があります。つまり、何かを水の中に沈めることを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「沈」という漢字は、水や液体の中に沈むことを表します。 | 























