汰
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						7画 | 
部首名 | 
						汰 | 
音読み | 
						タ,タイ | 
訓読み | 
						おごる,にごる,よなげる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						沙汰,淘汰,音沙汰 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「汰」という漢字は、「氵」という部首と、「太」という音符が組み合わさってできた形...もっと見る声文字です。この漢字は、「泰(タイ)」と同じ意味を持ちます。両手両足を伸ばしている人の形と、流れる水の形が合わさって、「おごる・うるおう」という意味を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「汰」という漢字は、「選りすぐる」という意味があります。つまり、良いものを選んで...もっと見る取り除くことを表しています。 | 
					























