次
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						6画 | 
部首名 | 
						次 | 
音読み | 
						ジ,シ | 
訓読み | 
						つぐ,つぎ | 
人名読み | 
						ちか,つぐ,ひで | 
熟語 | 
						次第,次回,次期,次号,次週 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「欠」という漢字は、あくびをする人の姿を表した象形文字です。また、「やすむ場所」...もっと見るという意味から宿場を表すようになり、「並んだもの」という意味でも使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「次」は、順番や続きを表す漢字で、何かが前のものに続くことを示します。順序や序列...もっと見るに関連します。 | 
					























