櫂
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						18画 | 
部首名 | 
						櫂 | 
音読み | 
						トウ,タク | 
訓読み | 
						かい,かじ | 
人名読み | 
						こずえ | 
熟語 | 
						櫂手,櫂漕 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「櫂」という漢字は、中に「木」という字が含まれています。この「木」は、櫂の形を表...もっと見るす部分であり、同時に「木」という音を表す部分でもあります。つまり、「櫂」は、木でできた船の漕ぎ手を表す漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「櫂」とは、船を進めるために使う棒のようなもので、水をかくように漕ぐことで船を進...もっと見るめる道具です。 | 
					























