標
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						15画 | 
部首名 | 
						標 | 
音読み | 
						ヒョウ | 
訓読み | 
						しるべ,しるし | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						標記,標語,標高,標示,標識 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「標」という漢字は、「木」という部首が含まれていて、音符票という部品も加わってい...もっと見るます。この漢字は、「こずえ」という意味の「木」を表していて、「しるし」という意味でも使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「標」とは、道路や山などの位置や高さを示す目印のことです。人々が目的地にたどり着...もっと見るくための大切な役割を果たしているのです。 | 
					























