梯
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						梯 | 
音読み | 
						テイ,タイ | 
訓読み | 
						はしご | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						梯団,梯子 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「梯」という漢字は、「木」という部首が含まれていて、音符の「テイ」という読み方が...もっと見るあります。この漢字は、木でできた階段を表しています。木の部分が階段の形を表しているので、この漢字が使われています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「梯」とは、上に登るための道具で、階段のように段がついているものです。建物の修理...もっと見るや掃除などで使われることがあります。 | 
					























