梢
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						梢 | 
音読み | 
						ショウ | 
訓読み | 
						こずえ,くすのき | 
人名読み | 
						すえ,たか | 
熟語 | 
						末梢,梢公,梢枝,梢風,梢聞 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「梢」という漢字は、「木」という部首がついています。この「木」という部首は、木の...もっと見る形をしていて、「肖」という音符がついています。この音符は、「小さい」という意味があります。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「梢」とは、木の枝や葉の先端部分のことを指します。つまり、木の先っぽの部分のこと...もっと見るです。例えば、風が吹くと揺れる木の先端部分が「梢」です。 | 
					























