株
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						10画 | 
部首名 | 
						株 | 
音読み | 
						シュ | 
訓読み | 
						かぶ | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						株価,株券,株式,株主,根株,古株 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「株」という漢字は、「木」と「朱」の2つの部品でできています。このうち、「木」は...もっと見る、そのまま「き」と読みます。そして、「木」は、木の形をした部品で、この漢字が「株」という意味になる理由は、木の根元から分かれた枝や幹が、それぞれ独立した「株」のように見えるからです。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「株」という漢字は、株式や株式会社など、企業の所有権を分割して売買する金融商品や...もっと見る法的な単位を指す漢字です。 | 
					























