栞
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						10画 | 
部首名 | 
						栞 | 
音読み | 
						カン | 
訓読み | 
						しおり | 
人名読み | 
						か,けん,しお | 
熟語 | 
						栞紙,栞線 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「栞」という漢字は、「木」という部首が含まれています。この「木」という部首は、樹...もっと見る木を表す象形文字であり、音符の「幵(ケン)」は「けずる」という意味を持っています。この「木」と「幵」を組み合わせることで、「木を削って作った道しるべ」という意味の「栞」という漢字ができました。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「栞」という漢字は、「本のページを開いたときに、読みたいところを覚えておくために...もっと見る挟む細長い紙や布のもの」を表しています。 | 
					























