柵
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						9画 | 
部首名 | 
						柵 | 
音読み | 
						サク,サン | 
訓読み | 
						しがらむ,しがらみ,とりで,やらい | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						柵門,柵目,柵穴,柵柱,木柵 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「柵」という漢字は、「木」という部首が含まれていて、木を並べてとじた「冊」という...もっと見る形が加わってできています。つまり、木を使って作った囲いのことを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「柵」とは、木や竹などで作られた、周りを囲む仕切りのことです。例えば、お城や公園...もっと見るの入り口にある柵などがあります。 | 
					























