枠
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						枠 | 
音読み | 
						|
訓読み | 
						わく | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						枠外,枠内,大枠,黒枠,減枠 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「枠」という漢字は、「木」と「卆」の2つの部品でできています。部首の「木」は、木...もっと見るを表しています。そして、「卆」は、糸を巻きつける道具の形を表しています。つまり、「枠」は、木でできた糸を巻きつけるための道具を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「枠」とは、四角い形をしたものや、物事を区切るための境界線のことです。 | 























