束
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						7画 | 
部首名 | 
						束 | 
音読み | 
						ソク | 
訓読み | 
						たば,たばねる,つか,つかねる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						一束,大束,結束,拘束,札束 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「束」という漢字は、「木」という部首が含まれています。この部首は、たきぎを束ねた...もっと見る形をしており、「たばねる・しばる」という意味を表します。 | 
					
漢字の意味 | 
						「束」とは、同じものをまとめて束ねたり、集めたりすることを表す漢字です。 | 























