更
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						7画 | 
部首名 | 
						更 | 
音読み | 
						コウ | 
訓読み | 
						さら,さらに,ふける,ふかす | 
人名読み | 
						つぐ,とお,とく,のぶ | 
熟語 | 
						更改,更新,更正,更訂,更迭 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「更」という漢字は、「あらためる」「かえる」「さらに」という意味を表します。この...もっと見る漢字は、「曰」という部首が含まれており、形声文字です。意符は「攴(ぼく)」で、音符は「丙(ヘイ)」から「カウ」と読みます。この漢字は、元々は「曰」という形で書かれていましたが、後に「更」の字形に変わりました。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「更」は、夜が進んでいくことを表す漢字です。また、時間が進んでいくことや、物事が...もっと見る進展することも「更」と表現されます。 | 
					























