昂
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						昂 | 
音読み | 
						コウ,ゴウ | 
訓読み | 
						あがる,たかい,たかぶる | 
人名読み | 
						あき,あきら,たか,たかし,のぼる | 
熟語 | 
						昂然,軒昂,激昂 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「昂」という漢字は、「日」という部首と、「卬」という音符が組み合わさってできた形...もっと見る声文字です。音符の「卬」は、「あおぐ」という意味があります。この音符が太陽の象形「日」と組み合わさることで、「日が仰ぎ見るように高くなる」という意味を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「昂」という漢字は、高く上がる様子を表します。例えば、山や建物が高くそびえ立って...もっと見るいる様子や、人が自信や誇りを持って胸を張っている様子などが表現されます。また、勢いや気勢の盛んな様子も表すことがあります。 | 
					























