斯
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						12画 | 
部首名 | 
						斯 | 
音読み | 
						シ | 
訓読み | 
						か,こう,かく,この,これ,ここに | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						瓦斯,斯文,斯道,斯民 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「斯」という漢字は、「斤」という部首が含まれていて、音符の「キ」から「シ」に変わ...もっと見るることで作られています。この「斤」という部首は、おのづくりの道具を表しています。また、「斤」は「切り離す」という意味も持っています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「斯」という漢字は、「ここ」「この」という意味があります。身近な場所や物事を指す...もっと見る言葉です。 | 
					























