戾
日本戸籍に使用 | 
						使えない | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						戾 | 
音読み | 
						レイ,ライ | 
訓読み | 
						もどす,もとる,いたる | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						|
漢字の成り立ち | 
						
																							旧字は、会意。戶と、犬(いぬ)とから成り、犬が戸の下を身をくねらせてくぐりぬける...もっと見る、転じて「もとる」「いたる」意を表す。常用漢字は省略形による。 | 
					
漢字の意味 | 
						























