怠
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						9画 | 
部首名 | 
						怠 | 
音読み | 
						タイ | 
訓読み | 
						おこたる,なまける | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						怠惰,怠慢,勤怠,倦怠 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「怠」という漢字は、左側に「心」(こころへん)があり、心を表す部首です。右側に「...もっと見る台」(たいへん)があり、台を表す部首です。「怠」は怠惰や怠けることを指し、怠けたり仕事を怠ることを表現する漢字です。 | 
					
漢字の意味 | 
						「怠」は、やる気がなくて、だらだらと過ごすことを表す漢字です。 | 























