志
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						7画 | 
部首名 | 
						志 | 
音読み | 
						シ | 
訓読み | 
						シリング,こころざす,こころざし | 
人名読み | 
						さね,むね,もと,ゆき | 
熟語 | 
						志願,志気,志向,志士,志望 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「志」という漢字は、「士」と「心」を合わせた字です。この字の「士」は、「之」とい...もっと見るう字から来ています。そして、「心」は、「こころ」「りっしんべん」「したごころ」と読み方があります。この漢字は、目指す方向に向かって心が進むことを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						「志」という漢字は、自分が目指す目標や夢を意味します。 | 























