弥
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						8画 | 
部首名 | 
						弥 | 
音読み | 
						ミ,ビ | 
訓読み | 
						や,いや,いよいよ,わたる | 
人名読み | 
						ひさし,ひろ,みつ,やす,よし,わたる | 
熟語 | 
						弥漫,弥生,弥勒,沙弥 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「弥」という漢字は、弓の部首がついた字です。元々の字は「彌」で、弓の形をしていま...もっと見るす。「爾」という字は、「緩める」という意味があり、弓の弦を緩めることを表しています。また、弓と「爾」は呪術的な儀式を表すこともあります。 | 
					
漢字の意味 | 
						「弥」という漢字は、「ますます」「ますます増える」という意味があります。 | 























