弓
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						3画 | 
部首名 | 
						弓 | 
音読み | 
						キュウ | 
訓読み | 
						ゆみ | 
人名読み | 
						ゆ | 
熟語 | 
						弓道,弾弓 | 
漢字の成り立ち | 
						「弓」という漢字は、弓の形をした部首で、「ゆみ」という意味を表します。 | 
漢字の意味 | 
						
																							「弓」とは、長い棒の両端に弦を張って、矢を射る道具のことです。昔から戦争や狩猟に...もっと見る使われ、現在でもアーチェリー競技で使われています。 | 
					























