康
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						11画 | 
部首名 | 
						康 | 
音読み | 
						コウ | 
訓読み | 
						|
人名読み | 
						しず,しずか,みち,やすし,よし | 
熟語 | 
						健康,小康 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「康」という漢字は、「まだれ」という部首で、形声文字です。音符の「庚(コウ)」は...もっと見る、両手できねを持ち上げて脱穀する様子を表しています。そして、「米」と組み合わせることで、豊かな収穫と安らかな生活を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「康」という漢字は、「健康で安らかな生活を送ること」という意味があります。つまり...もっと見る、体が元気で、心が安らかで、幸せな生活を送ることができる状態を表しています。 | 
					























