幌
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						13画 | 
部首名 | 
						幌 | 
音読み | 
						コウ | 
訓読み | 
						ほろ,とばり | 
人名読み | 
						あき,あきら | 
熟語 | 
						幌馬車,幌内,幌状,幌岡 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「幌」という漢字は、中に「巾」という部首が含まれています。この「巾」という部首は...もっと見る、布や紙などの幅を表す意味があります。この「巾」という部首と、「音符晃(クワウ)」という音を表す部品が合わさって、「幌」という漢字ができています。幌は、車や馬車などの上にかける布のようなものを表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「幌」という漢字は、「かぶせるもの」という意味があります。例えば、馬車やトラック...もっと見るなどの荷台にかける布や、テントの屋根などが幌にあたります。 | 
					























