帯
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						10画 | 
部首名 | 
						帯 | 
音読み | 
						タイ | 
訓読み | 
						おびる,おび | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						帯状,帯封,帯出,帯電,帯同 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「帯」という漢字は、おびのことを表す漢字です。そして、「巾」という部首は、おびに...もっと見るついている飾りの垂れ布を表しています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「帯」とは、着物や和服の中で、腰に巻く布のことです。また、大切な行事や式典などの...もっと見る正装に欠かせないアイテムでもあります。 | 
					























