己
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						3画 | 
部首名 | 
						己 | 
音読み | 
						コ,キ | 
訓読み | 
						おのれ,つちのと,な | 
人名読み | 
						お,な,み | 
熟語 | 
						自己,知己,利己 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「己」という漢字は、その形が人がひざまずくような形に似ています。この漢字の中央に...もっと見るある横線を支点として、両端に糸を巻いた糸巻きの形をしています。この漢字は、元々「紀」という字で、糸を分ける器具を表していました。後に、「おのれ・つちのと」という意味を表すために借用されました。 | 
					
漢字の意味 | 
						「己」という漢字は、「自分自身」という意味があります。 | 























