巧
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						5画 | 
部首名 | 
						巧 | 
音読み | 
						コウ | 
訓読み | 
						たくみ,たくむ,うまい | 
人名読み | 
						く,たえ,よし | 
熟語 | 
						巧技,巧言,巧者,巧手,巧拙 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「巧」という漢字は、「工」という部首がついた形声文字です。部首の「工」は、鑿(の...もっと見るみ)という道具の形を表しています。音符の「丂」は、曲がった彫刻刀の形を表しています。これらを合わせると、「たくみ」という意味になります。 | 
					
漢字の意味 | 
						「巧」という漢字は、「上手に物事をこなすことができる」という意味があります。 | 























