工
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						3画 | 
部首名 | 
						工 | 
音読み | 
						コウ,ク,グ | 
訓読み | 
						|
人名読み | 
						たくむ,ただ,よし | 
熟語 | 
						工夫,工面,工員,工学,工業 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「工」という漢字は、工具の形をした文字で、工具を使って何かを作ることを表します。...もっと見るこの漢字の左側にある「鑿(のみ)」という部分は、木を削る道具の形をしています。また、右側の「さしがね」は、木を削るときに使う道具の形をしています。 | 
					
漢字の意味 | 
						
																							「工」という漢字は、建築や製造など、人々の生活に欠かせない仕事をする人たちを表す...もっと見る漢字です。 | 
					























