巌
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						20画 | 
部首名 | 
						巌 | 
音読み | 
						ガン | 
訓読み | 
						いわ,いわお,けわしい | 
人名読み | 
						いわ,お,みち,みね | 
熟語 | 
						巨巌,巌窟王,巌流島,巌頭,巌門 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「巌」という漢字は、「山」という部首と、「嚴」という音符が組み合わさってできた形...もっと見る声文字です。音符の「嚴」は「きびしい」という意味があります。そして、「山」という部首と組み合わせることで、「きびしい山」という意味を表します。 | 
					
漢字の意味 | 
						「巌」という漢字は、大きくて堅い岩山を表しています。 | 























