對
日本戸籍に使用 | 
						使えない | 
|---|---|
画数 | 
						14画 | 
部首名 | 
						對 | 
音読み | 
						タイ,ツイ | 
訓読み | 
						あいて,こたえる,そろい,つれあい,ならぶ,むかう | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						|
漢字の成り立ち | 
						
																							旧字は、象形。二人が向かい合って丵(土木工事用の道具)を持ち、土をつきかためる形...もっと見るにかたどる。ひいて、向かい合った一組の意を表す。教育用漢字は省略形による。 | 
					
漢字の意味 | 
						























