奧
日本戸籍に使用 | 
						使える | 
|---|---|
画数 | 
						13画 | 
部首名 | 
						奧 | 
音読み | 
						オウ,オク | 
訓読み | 
						おくまる,くま | 
人名読み | 
						|
熟語 | 
						奧義,奧底,奧地,奧山 | 
漢字の成り立ち | 
						
																							「奧」という漢字は、「大」という部首がついている漢字で、旧字は「形声」と呼ばれま...もっと見るす。意味は「家の奥の部分」で、宀という形の部分が「へや」という意味を表し、音符の「クヱン」から「アウ」という音を表しています。常用漢字では省略形が使われます。 | 
					
漢字の意味 | 
						「奧」という漢字は、「深いところ」「内部」「奥深い」という意味があります。 | 























